ツーリング計画
2022/05/22 日曜日
2022年に入って、まだロングツーリングに行っていなかったので、これまで行ったことの無かった、紀伊半島を巡るツーリングに出かける事にした。
伊勢神宮、白良浜等々行きたい場所のみいくつか適当に決め、その他は期間もルートの特に決めずに、その時々で行く先を決め、飽きたら帰ってくる、といった感じでゆっくりと適当に走る予定。
今回は、大分県大分市のふるさと納税の返礼品として手に入れた(しかし、まだまだ使いこなせていない)、ミラーレスカメラ <Canon EOS R6> を持って行き、気に入った場所、場面で撮影していくつもりなので、身軽に動ける様に、今回はキャンプ無しでのツーリングに決定。その為の装備を準備開始。

ツーリングパッキング
メインバッグ:デイトナ製キャンプ シートバッグ PRO LLサイズ
メインのバッグには、8年以上使った<タナックス製キャンピングシートバッグ2>がだいぶくたびれてきたので、新たに<デイトナ製キャンプ シートバッグ PRO LLサイズ DH-745>を最近購入。タナックス製に比べ、容量は若干下がるものの、その分全体的に一回り小さく、また自分には不要なベルト類も少なくすっきりした見た目、メインコンパートメントの各開口部のファスナーに南京錠を通せる穴があり、セキュリティ対応もしっかりできそうなので選んだ。

これにカメラをカメラバッグごとをすっぽりと収め、ラップトップパソコン、各種電源、ケーブル系の詰める。まったりとできるいい場所があったら、そこで野外飯を食べるつもりもあるので、一応、ヘリノックスチェアとバーナー・クッカーセットも持っていく。

サブバッグ:ピシファン ドライバッグ 40L
そして着替えや風呂・コスメ系、サンダル等を入れる為のサブバッグとして40L入るドライバッグを用意。どれくらいの期間走るかわからないので、とりあえず4日分の下着類を詰めた(が、のちに洗濯が追い付かず、追加で購入する事になる)。あと、一応、防寒のため、ヒートテック上下や長袖シャツも入れたが、これらの防寒着は結局使う事は無かった。

これらの荷物に加えて、バイクに付けっぱなしのサイドバックに、レインウェア、レイングローブ、車載工具等々が入っている。
これで準備完了。キャンプ道具が無いと、準備も楽だし、荷物も少なくて気軽だな。
準備も終え、ざっくり予定も立てたのち、明日に備えて早く寝ようとしたが、いつも夜更かしなので、急に早く寝れる訳もなく、また気持ちも昂ってきて、結局午前3時ごろまで「水曜どうでしょう」を見返したりしながら就寝。
コメント