【西日本ツーリング2022】兵庫県姫路城~岡山県倉敷美観地区【7日目】

ツーリング

ツーリングルート

2022/05/29 日曜日 晴れ
大阪府中の島を出発し、下道の国道2号線を西に向かう。途中兵庫県姫路市に立ち寄り岡山県倉敷市を目指す。

ツーリングスポット

姫路城

今日も快晴で、昨日以上に朝から熱い。やっぱり西日本は関東と比べると、気温が若干高く感じる。日光に暫く当たると一気に体温が上がる感じで、熱中症の危険を感じるレベル。そんな中、大阪市内から下道を通り、関西にツーリングに来たら間違いなく外せない場所の一つ、兵庫県姫路市の姫路城へ。国宝であり、世界遺産にも登録されている、別名「白鷺城」とも呼ばれる城は、晴天のこの日、まさに白く光り輝いていた。バイクは無料で駐輪場に駐車でき、日曜日という事もあり観光客もそれなりに来ていたが、すんなりと駐車できた。

姫路城
姫路城の自転車と兼用のバイク駐輪場

天守内部も閲覧可能で、実際に人がここに住んでいた、守っていたという事を感じさせる、城の作りそのものを味わえる見せ方が、昨日の和歌山城とは対照的であった。鉄砲や槍を掛けておける武具掛や、窓から外に向けて攻撃するため兵士が上る石打棚などがあり、戦いへの備えがそこら中に施されており、観覧しながらもちょっとした緊張感を感じる。

姫路城内部
姫路城大天守内部の武具掛がならぶ回廊

大天守上部からの景色は、城下を一望できる絶景であり、気持ちがいい。

姫路城鯱
姫路城大天守からの眺望

入城料金は1,000円かかるが、その歴史価値を肌で感じられるの素晴らしい場所で、また近くに寄った際には立ち寄りたい。事前にもっとちゃんと勉強しておいたら、もっと色々と細部の理解が深まり楽しめたかなと反省。

姫路城外観
白く輝く姫路城

国道2号線

姫路城をあとにし、国道2号線に戻り、まだまだ日が高く暑い中西へ。途中で偶然見つけた昭和感満載のドライブイン「めし処 うかいや」に惹かれ、遅めの昼食を取りに立ち寄る。

ドライブイン
国道2号線のめし処うかいや

沢山あるメニューの中から、岡山B級グルメのホルモンうどんを選択。こってりソースが絶妙に絡む絶品焼きうどん。やっぱり、量と値段のコスパも味も、この手のドライブインは間違いない。

ホルモンうどん
岡山B級グルメのホルモンうどん。

倉敷美観地区

倉敷に着いたのは18時くらいで、まずは宿泊先の東横インにチェックイン。バイクは玄関脇に少しスペースがあり、そこに駐車させて貰えた。ただ、明日は雨予報で屋根無しのため、ロングツーリング中は常に携帯しているバイクカバーを被せる。チェックイン後はまず汗を流すためにシャワー、そしてその間洗濯。洗濯と乾燥を待っていると時間は9時前になっていた。せっかく美観地区に来たので、そこから観光に出向くが、当然ほとんど店は開いていなかった。

美観地区の夜景
岡山県倉敷美観地区の夜の風景

しかしながら、街灯が白壁を照らしだす美観地区は、かえって夜の静けさが雰囲気を高め、タイムスリップしたかの様な街並みを十分楽しめた。

美観地区のライトアップ
岡山県倉敷美観地区の川面に映るライトアップされた夜景
美観地区の夜
岡山県倉敷美観地区の夜の街並み

美観地区をぶらぶらした後、ホテルすぐ近くの居酒屋「倉敷酒房 元」に。料理も美味く、居心地も良く、近くにあったら常連になるタイプの居酒屋。

居酒屋
岡山県の倉敷酒房 元

特に甘辛のたれでトロトロに柔らかく煮込まれた、牛すじ煮込みが最高に美味かった。

牛すじ煮込み
岡山県の倉敷酒房 元の絶品の牛すじ煮込み

遅目の夕食を楽しんだ後、ホテルに帰り再度明日の天候チェックをすると、やはり明日は朝から雨の確立が高い予報。雨の状況によって柔軟に予定を変えられる様、複数のプランを立てつつ、久しぶりのOHKのローカル番組を見ながら就寝。

コメント

タイトルとURLをコピーしました